ハッピーハロウィン❤アビスリウムのハロウィンイベント情報🎃2018(コンプリート版)
★今回のイベント魚はぜんぶ情報載せました!!その他情報があれば追記していきますが、一応コンプリート版とします★
★抜けているところなどは、のちのち追記する予定です★暫定版としてご覧ください。
情報など何かあればコメントに入れておいていただけると嬉しいです(o*。_。)oペコッ
ハッピーハロウィン!!!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
10月も終わりに近づいてきて…あれ?今年はハロウィンイベントなし?😢って思っていたところにアップデートが来て歓喜しております。ありがとうアビスリウム!
今回はいつものように隠し魚を探す…のがメインではなく、次々出てくるクエストをクリアしていく感じですね。ステージも新しくハロウィン用のステージができてました。わくわく。
深海・淡水を切り替えていた地図のアイコンをタップすると、どこに行くか選べるようになってます。
ハロウィンイベントを選ぶとストーリーが始まっていきます。
- 1. 新しいお魚(と、前回までのイベント魚)の出し方
- 1.1. スケルトンの魚
- 1.2. ミイラ・クラウン
- 1.3. 幽霊魚
- 1.4. カボチャ・ブロブフィッシュ
- 1.5. スプーキー・フィッシュ
- 1.6. 星空ツノダシ
- 1.7. 秋林エンジェル
- 1.8. ドッグフェイスパッファー
- 1.9. 小悪魔カウ魚
- 1.10. 死神ジュゴン
- 1.11. 魔女ブロブフィッシュ
- 1.12. コウモリ・カメガイ
- 1.13. ミイラ・シイラ
- 1.14. ランタンアンコウ
- 1.15. バンパイア・ランタンアンコウ
- 1.16. 秋林ランタンアンコウ
- 1.17. カボチャ・オウムガイ
- 1.18. クモの巣オウムガイ
- 1.19. ウィザードカエル
- 1.20. スプーキー・カイバ
- 1.21. 吸血鬼タツノオトシゴ
- 1.22. ダンボ・オクトパス
- 1.23. カボチャタコ
- 1.24. 秋林ダンボオクトパス
- 1.25. 騎士タコ
- 1.26. 死神イカ
- 1.27. 死神クラゲ
- 1.28. 燃灯クラゲ
- 1.29. スプーキー・クラゲ
- 1.30. 星空マカジキ
- 1.31. ゾンビピラニア
- 1.32. 吸血鬼ペンギン
- 1.33. スケルトンのカメ
- 1.34. 墓地ガメ
- 1.35. 星空ガメ
- 1.36. 幽霊イルカ
- 1.37. ハロウィーンタウン・イルカ
- 1.38. スケルトンのイルカ
- 1.39. 星空イルカ
- 1.40. 幽霊エイ
- 1.41. バンパイア・エイ
- 1.42. 星空エイ
- 1.43. 秋林エイ
- 1.44. フランケンマンボウ
- 1.45. スプーキー・マンボウ
- 1.46. 星空マンボウ
- 1.47. ミツクリザメ
- 1.48. 棺ザメ
- 1.49. ミイラサメ
- 1.50. ランプ・イッカク
- 1.51. 秋林イッカク
- 1.52. スケルトンのクジラ
- 1.53. ハロウィーンタウン・クジラ
- 1.54. 星空クジラ
- 1.55. 秋林クジラ
- 1.56. ハロウィン・クラーケン
- 1.57. 魔女の館チョウチンアンコウ
- 2. 墓石の場所
- 3. イベントの進め方(画面の見かた)
- 4. イベントパック
- 5. おまけ
新しいお魚(と、前回までのイベント魚)の出し方
前回までの秋イベントのお魚はすべて作れるようになってます。嬉しいですね♪
コメントにて情報いただきました!ありがとうございます!!
前回までのイベントで出していないお魚は、隠し魚となっているようです(汗
自分は前回までのイベントもコンプリートしてたので気が付きませんでした…。
もし情報があれば追記します!(…が、自分はiPhone1台しか持っていなくて検証できないので…完全に情報頼りです💦)
真珠300を使用してないと条件クリアできないなど、以前のイベント魚を出すのはだいぶ厳しいです…。無理をせずにいきましょう…イベント終了時にこのステージごと消える可能性もありますので💦
スケルトンの魚
条件なし??
ミイラ・クラウン
- 魔女ヤドカリの鍋の写真を1回撮る
幽霊魚
条件なし???
カボチャ・ブロブフィッシュ
- 魔女ヤドカリの鍋を飼う
- 3匹のスケルトンの魚を飼う
スプーキー・フィッシュ
- 魔女ヤドカリの鍋を飼う
- 3匹の幽霊魚を飼う
星空ツノダシ
- クジラの泡を5回タップ
- No.4の墓石の写真を5回撮る
秋林エンジェル
- レベル2000の怪しい研究室が必要です
- 5匹のスケルトンのイルカを飼う
- 5匹のバンパイア・エイを飼う
ドッグフェイスパッファー
条件なし???
小悪魔カウ魚
- 魔女ヤドカリの鍋を飼う
- 魔女ヤドカリの鍋の写真を1回共有する
- 15魚が必要です
死神ジュゴン
- 小悪魔カウ魚の写真を1回撮る
- しだれる木を飼う
魔女ブロブフィッシュ
- 小悪魔カウ魚の写真を1回撮る
- しだれる木を飼う
コウモリ・カメガイ
- しだれる木を飼う
- 3匹の魔女ブロブフィッシュを飼う
ミイラ・シイラ
- しだれる木を飼う
- No.1の墓石の写真を1回撮る
- 32魚が必要です
ランタンアンコウ
- ミイラ・シイラの写真を1回共有する
- レベル1000の魔女ヤドカリの鍋が必要です
バンパイア・ランタンアンコウ
- ミイラ・シイラの写真を1回共有する
- レベル1000の魔女ヤドカリの鍋が必要です
秋林ランタンアンコウ
- トリック・オア・トリートスキルを200回使う
- 星空ツノダシの泡に5回タッチする
- 5匹の秋林エンジェルを飼う
カボチャ・オウムガイ
- レベル500のしだれる木が必要です
- 5匹のチョウチンアンコウを飼う
クモの巣オウムガイ
- レベル500のしだれる木が必要です
- 5匹のチョウチンアンコウを飼う
ウィザードカエル
- トリック・オア・トリートがレベル5に到達する
- トリック・オア・トリートスキルを100回使う
- No.2の墓石の写真を5回撮る
スプーキー・カイバ
- 腹ぺこの棺桶を飼う
- クモの巣オウムガイの写真を1回撮る
- 52魚が必要です
吸血鬼タツノオトシゴ
- スプーキー・カイバの写真を1回撮る
- 5匹のオウムガイを飼う
ダンボ・オクトパス
- 腹ぺこの棺桶を飼う
- 5匹のタツノオトシゴを飼う
カボチャタコ
- 腹ペコの棺桶を飼う
- 5匹のタツノオトシゴを飼う
秋林ダンボオクトパス
- レベル6000の腹ぺこの棺桶が必要です
- イルカの泡に50回タッチする
- 秋林ランタンアンコウの泡に10回タッチする
騎士タコ
- 腹ペコの棺桶を飼う
- 5匹のタツノオトシゴを飼う
死神イカ
- なぞなぞジャック・オ・ランタンを飼う
- 5匹のタコを飼う
- 72魚が必要です
死神クラゲ
- 死神イカの写真を1回撮る
- 5匹のイカを飼う
燃灯クラゲ
- 10匹の秋林ダンボオクトパスを飼う
- クラゲの泡に150回タッチする
- 魔女の隠れ家の写真を1回共有する
スプーキー・クラゲ
- 死神イカの写真を1回撮る
- 5匹のイカを飼う
星空マカジキ
- 月夜のハロウィンの作動中に写真を10回撮る
- クラゲの泡に200回タッチする
- レベル6000のなぞなぞジャック・オ・ランタンが必要です
ゾンビピラニア
- クラゲの泡に50回タッチする
- 5匹のクラゲを飼う
- No.3の墓石の写真を5回撮る
吸血鬼ペンギン
- ウィザードカエルの泡に10回タッチする
- トリック・オア・トリートスキルを300回使う
- No.2の墓石の写真を5回撮る
スケルトンのカメ
- 怪しい研究室を飼う
- 10匹のクラゲを飼う
墓地ガメ
- スケルトンのカメの写真を1回撮る
- 10匹のクラゲを飼う
星空ガメ
- お化けのパレード作動中に写真を10回撮る
- カメの泡に300回タッチする
- レベル6000の怪しい研究室が必要です
幽霊イルカ
- 怪しい研究室を飼う
- 5匹のカメを飼う
ハロウィーンタウン・イルカ
- 怪しい研究室を飼う
- 5匹のカメを飼う
スケルトンのイルカ
- 怪しい研究室を飼う
- 5匹のカメを飼う
星空イルカ
- 月夜のハロウィン作動中に写真を30回撮る
- 5匹の星空ガメを飼う
- イルカの泡に300回タッチする
幽霊エイ
- 怪しい研究室を飼う
- 8匹のイルカを飼う
- 117匹の魚が必要です
バンパイア・エイ
- 怪しい研究室を飼う
- 1匹の幽霊エイを飼う
星空エイ
- 10匹の星空イルカを飼う
- エイの泡に300回タッチする
- トリック・オア・トリートスキルを500回使う
秋林エイ
- トリック・オア・トリートがレベル20に到達
- 月夜のハロウィン作動中に秋林ランタンアンコウの写真を5回撮る
- 燃灯クラゲの泡を30回タッチする
フランケンマンボウ
- 魔女の隠れ家を飼う
- 5匹のエイを飼う
スプーキー・マンボウ
- 魔女の隠れ家を飼う
- 5匹のエイを飼う
星空マンボウ
- 10匹の星空エイを飼う
- お化けのパレード作動中に星空マカジキの写真を5回撮る
- マンボウの泡に100回タッチする
ミツクリザメ
- 魔女の隠れ家を飼う
- 5匹のマンボウを飼う
棺ザメ
- 魔女の隠れ家を飼う
- 5匹のマンボウを飼う
ミイラサメ
- 魔女の隠れ家を飼う
- 5匹のマンボウを飼う
- 143匹の魚が必要です(ハロウィンステージの中で)
ランプ・イッカク
- レベル900の魔女の隠れ家が必要です
- ミイラサメの写真を1回共有する
- 5匹のサメを飼う
秋林イッカク
- 10匹のランプ・イッカクを飼う
- 10匹の秋林エイを飼う
- イッカクの泡を100回タッチする
スケルトンのクジラ
- レベル1200の魔女の隠れ家が必要です
- 5匹のイッカクを飼う
ハロウィーンタウン・クジラ
- レベル1200の魔女の隠れ家が必要です
- 5匹のイッカクを飼う
星空クジラ
- クジラの泡に200回タッチする
- 5匹の星空マンボウを飼う
- 月夜のハロウィンの作動中に星空カメの写真を5回撮る
秋林クジラ
- 5匹の秋林イッカクを飼う
- サメの泡に200回タッチする
- お化けのパレードの作動中に秋林エイの写真を5回撮る
ハロウィン・クラーケン
- 5匹のハロウィーンタウン・クジラを飼う
- 39種類の普通の魚が必要です
- 170匹の魚が必要です(ハロウィンステージの中で)
魔女の館チョウチンアンコウ
- 魔女の城のクエストを完了
- 56種類の普通の魚が必要です
墓石の場所
今回またKimさんの墓石が出現しています。場所はこんな感じ。
ちょっと上から見たところです。
この4か所ですがどれがどの番号の墓石なのかわからない…。ので、ぜんぶ写真撮っちゃえばいいと思います💦
墓石をタップして、フォーカスを合わせて撮影してください。
泳いでくる魚に邪魔されちゃうときは一回全部しまってから撮るといいと思います。けっこういろんなものにフォーカス取られちゃうので頑張ってください。
イベントの進め方(画面の見かた)
↑こんな風に…最初からどんどんストーリーが出てきて進んでいけます。
クエストをクリアしながら、キャンディや生命力を集めてお魚を作って…って感じですね。
クエストが次々出てくるので「やることがわからない」ってことはないと思うのですが、それぞれ少しずつ見ていってみます。
クエスト
クエストはここに表示されます。
クリアすると✅マークがついて、次のクエストが表示されます。
画像は「魔女の鍋」のミッションです。増える建築物(?)ごとに4つのミッションが出てきます。
そのミッションなのですが、特定の魚を作るミッションも出ます。ミッション解放前に作った分はカウントされず、あくまで「ミッションに取り掛かってから作った魚」が数に入れられるので無駄に作りたくない人は下記を参考にしてください💦
先に作らない方がいい魚
- 小悪魔カウ魚→「魔女の鍋」で1匹作成のミッションがあります
- バンパイア・ランタンアンコウ→「宿敵の魔女」で2匹作成のミッションがあります
- 騎士タコ→「管理人召喚」で5匹作成のミッションがあります
- 死神クラゲ→「魔女の隠れ家のカギ」で5匹作成のミッションがあります
- ウィザードカエル→「ジャック・オ・ランタンのなぞなぞ」で1匹作成のミッションがあります
キャンディを〇〇個集めるとか、効率よくタップしたいときはクラゲ達だけ出してタップすると良いですよ🍬🍬🍬
— ゆらり (@yuralily27) 2018年10月26日
ヤドカリ
トリック・オア・トリート
今回のヤドカリのスキルは『トリック・オア・トリート』です。
60秒間キャンディ1個の生産量×〇〇個分(※)のキャンディを生産してくれます。
いつものようにキャンディをタップしてゲージをためて開始。その後は5分ごとに広告を見れば使えるようになります。
スキルを使ってから1時間以上間があくと、タップしてゲージをためるところからです。
※キャンディ1個分の生産量(魚の出すキャンディを1個タップしたときにもらえるキャンディの数)は
ここ。矢印のところです。ここの数字×・・・
魔法メニューの一番上。「○○個分増加」って書いてあるところの数字になります。
上で使った画像で言うと、5,480O×15=82,200Oなので、トリック・オア・トリートを使ったときは60秒間82,200Oを生産してくれます。魔女の鍋からぽぽぽぽぽ・・・・って。
レベルアップするごとに増えていくのでジェムに余裕ががある人は使っておいていいと思います。最高レベルは20です。×16個分増加になります。
月夜のハロウィンは産出量を3倍に。お化けのパレードは産出までの時間を半分に。とても助かりますがどちらも6時間のあいだなので、ここだ!っていうときか、真珠に余裕があるときにしましょう…。今、無課金勢には真珠とても貴重なので…。
建築物
そしてクエストを進めると増えていく建築物。
レベルに応じて❤生命力を生産してくれます。レベルを上げるのにはキャンディが必要です。
下の画像で丸く囲ったところの数字が、すべての建築物のレベルを合計したものです。
生命力の生産は・・・
- 魔女の鍋→1秒ごと
- しだれる木→1分ごと
- 腹ペコの棺桶→10分ごと
- なぞなぞジャック・オ・ランタン→30分ごと
- 怪しい研究室→60分ごと
- 魔女の隠れ家→120分ごと
★「魔法」メニューのお化けのパレードを使うとすべて半分の時間になります。(1秒ごとが0.5秒ごとに…など)
建築物をレベルアップして生命力をためて…お魚を作って…キャンディ生産量を増やして…そのキャンディでまた建築物をレベルアップして……となるので、クエストも進めつつやっていきましょう🎃クエストで生命力をいくつためる。とかキャンディをいくつためる。というのが出るので、そこら辺を目安に行くといいかもしれませんね。
ちなみにデイリーミッションの2500回タップはイベントステージのタップはカウントしないので注意です!
イベントパック
今回のイベントパックは『小さな魔女パック』です。魔女で人魚。かわいい・・・。
- 生命力の生産量110%
- 生命の創造30%割引
- スキルのトリック・オア・トリート×2
最後のトリック・オア・トリート×2は上で計算したもの×2倍の生産をしてくれるようになります。だいぶ助かりますね。
もし課金するなら早めにした方が、クエストを楽に進められそうです。
そして深海では『コアラギフトパック』、淡水でも『オシドリパック』が新しく販売されています。どれもかわいいですね…。
コアラギフトパック
- 生命創造価格割引30%
- すべての生命力の生産量110%アップ
オシドリパック
- 生命力の合計産出量110%
- 生命の創造30%割引
ちなみに、小さな魔女さんと、オシドリさんは淡水でのスーパーパートナーに選ぶことはできません。
スーパーパートナーに選べるのは深海での課金パックの子たちだけなので、ご注意ください💦
おまけ
私のアビスリウムアカウントはこちら。おさかなゆらりです♪
アビスリウムをやっている人とは相互フォローにしているのですが、だんだん人数が増えてきて「アビスリウムで遊んでる人いっぱいいるー」と嬉しくなっております。
よろしければフォローしちゃってください❤
View this post on Instagram
あとは、こちらはアビスリウムだけじゃなくいろいろつぶやいてるTwitterアカウントです。私という人間がわかります。趣味が合いそうな人やフォローしてやってもいいかなって方はぜひぜひ…。
今やってるゲーム📱
🌿アトリエオンライン
🐠アビスリウム
🌽ヘイデイ— ゆらり (@yuralily27) 2018年10月25日
ディスカッション
コメント一覧
過去のイベントのお魚で所持していないものは、「⁇?」と隠し魚扱いになっております。
なので、初心者に厳しいイベントになっておりますね。・°°・(>_<)・°°・。
過去イベントのお魚で所持していないものは隠し魚扱いになっております…
今回は初心者に超厳しいイベントです…( ; ; )
わたさん。そうなんですね!!それは厳しいですね…(汗)隠し魚になっているということは…以前と同じ条件で出るのでしょうか…。検証出来たら追記します♪